・Google Pixel XL 2のレンダー画像がリーク
・NOKIA Nokia 8は7月31日発表か
・LG V30はIFA2017でお披露目予定

 「光陰矢の如し」は3連休にこそ当てはまりますよねorz
 結局何もしてないような気がします(;´Д`)。


Google Pixel XL 2のレンダー画像がリーク

 ディスプレイサイズは5.99インチとのことで、カテゴリは完全にファブレットですね。

pixel2

 搭載されるOLEDパネルはLG製で、「スクイーズフレームファンクション」と呼ばれる機能を有しているそうです。これは簡単に言えばロック状態でも常に表示可能な通知領域のことで、まさにLGが先駆けて市場に投入してきたものでもありますね。

 パッと見た感じだと、その通知領域は背面の光沢部分にあってもおかしくないのですが、ここは単にNEXUS 6Pの時代から継承されているデザインの踏襲だと思います。技術的には可能だとしても、Googleが二番煎じをするとは思えないので、フロント上部に配置されると考えるのが自然でしょう。

 SoCはスナドラ835、ディスプレイの解像度は2880*1440の18:9になると言われています。
 また、画像からは両面のカメラは1基ずつにしか見えないので、最高画質とまで言われた先代をどのようにして凌ぐのかにも興味が湧くところです。

 徐々に明らかになってきたPixel XLの詳細は、もちろん知りたい人が多いからこそこうして発売以前から盛り上がってリークされるわけでして、それは未だに発売されない日本とて同じことですよ。もちろん普通に悔しいですけどね…。


NOKIA Nokia 8は7月31日発表か

 フラッグシップであるNokia 8が、北欧の名も無き小売店の予約リストにいきなり登場して話題となったそうです。

id275861_1

 同じく登場が噂されていたNokia 9は、これに統合されたのか、はたまた別モデルとして後日発売されるのかはまだ分かっていません。というのも、この8がかなりのハイスペックであるがためで、果たしてそれを上回って差別化が図れるかという点で疑問が残るからです。

 Geekbenchにも登場していたNokia 8は、SoCにスナドラ835、メモリは4GB、ストレージは64GB、ディスプレイは5.3インチAMOLEDで2560*1440、メインカメラにはカールツァイスの1300万画素が搭載される可能性があるとのことです。
 メモリとストレージについては、8GB/128GBのバリエーションもリークされていました。ただ、前述の小売店では4GB/64GBのみが最初に出ると書かれていたそうです。
 価格は589ユーロ(約7万6000円)と、フラッグシップとしては妥当なところでしょう。

 もちろんNOKIAの知名度もあるからだとは思いますが、今のところはHMD Globalの販売戦術が機能しているようにも感じます。
 何度も書いてきたように、かつて見捨てられた日本市場でも復活があっていいのになと思うわけですよ…。


LG V30はIFA2017でお披露目予定

 世界中のメーカーが下半期の目玉製品を展示することで知られるIFA(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)は、今年も9月1日からベルリンで開催されますね。
 8月31日にはSONYをはじめとする有力メーカーがプレスカンファレンスを予定しており、LGはそこでV30を発表する見込みです。

lg_v30_cad-1

 G6で搭載できなかったスナドラ835を採用するのはもちろん、これまでで最大となる6.2インチAMOLEDディスプレイは18:9でQHD以上になるのが確実でしょう。Androidも8.0、大型ファブ扱いなので4000mAh近いバッテリ、カメラも最高性能のものが盛られるはずです。

 日本市場をスルーされてしまったG6とは違い、キャリアで取り扱われる可能性が高いV30のことですから、今後のリークにも注目していきたいですね。

 IFAが近くなる頃には他のメーカーの情報も出てくると思いますので、ライバルとなり得る存在ももちろん楽しみですし、ダブルミーニングでアツい夏になりそうです。


Xiaomi Redmi 5の公式画像がリーク?

 まぁ、毎度お馴染みのWeiboなので、これが本当に公式のものなのかは謎ですが。

6f44fda3gy1fhg6z5dg5gj20h209hjsb

 まず気付くのは「随分フラットなデザインになったなぁ」という点です。側面がしっかり「面」になっているのは退化ではなくて挑戦だと思いますよ。

 また、スナドラ625と630モデルが存在すると書かれていますね。さらに価格が799元(約1万3300円)とも記されているので、これが事実ならば625モデルが1万円台前半で買えてしまうことになります。今まで懐事情により425あたりで我慢してきた購買層にとっては願ってもないチャンスではないでしょうか。

 当然Redmi Note 5やその後の5Xといった派生モデルにも期待は集まりますし、まずは早いところ公式発表まで漕ぎ着けてほしいというのがXiaomiユーザーとしての希望ですよ。


 最近レビュー関係の記事がまったく書けていないので、何かスペックによる比較なんかができればなぁと考えているところです。
 明日あたり、心動かされる新製品やトピが無ければネタ起こししてみますよ…。