プレスリリースを読んでツッコミを入れたりブックマークしたりというのが日常のささやかな楽しみなのですよ。

UPQ Phone A02

 使ってみると分かるのですけど、Androidの5.xと6.0はデフォルトで相当に電池持ちが違います。"Doze"の効果はNEXUS 7 2013で実証済みですよ。なので、6.0を入れたこの端末は非常に評価しますね。
 公式サイトにまだ詳しいスペックが上がってないのですが、A01を見る限りではあまり期待はしないほうがいいかもしれませんね。しかし、17800円+税なら3rd端末・4th端末にはアリかもとか思ってしまうところがコワイのですよ。
 欲を言えば、バッテリはせめて3000mAhは積んでくださいと思ったのですが、調べてみると2000mAhということで超がっかり。軽さとか薄さとか追求しちゃったんでしょうか。それともDozeへの過剰な期待ですかね…。
 いずれにせよ、発売が5月とかになるらしいので、それまではPriori 3Sがまだまだ売れるんでしょう。
 全然関係ないですが、最初「ユーピーキュー」だと思っていましたが、「アップキュー」なんですよね。私の身の回りでは正式な読みを知っている人間はいなかったので、ちょっと使える豆知識かも。

ASUS ZenFone Max

 やっと気付いたのですね。バッテリ容量が足りないと。
 5000mAhのバッテリを搭載しているのが最大のウリということで、何と言っても魅力的なのがリバースチャージという機能になります。有り余る(のでしょうか…)電気を他の端末にも移せるらしいのですけど、2台持ちの人にしか需要がない気がするのは余計なお世話ですか。あとは身近な人にバッテリの危機が訪れたら分け与えるという奉仕の心ですかね。
 スペックがごくごく平凡なので、27800円+税は高いと思いますね。正直欲しいとは思いません。用途だけ考えたらモバイルバッテリがあれば十分じゃないでしょうか。

ZTE Brade V580

 こちらのほうは同じ5.5型でもフルHDということですから、同価格なら買いでしょうね。3月25日発売予定だそうです。MVNO中心にある程度の数は売れそうな予感もします。
 しかし今時MicroSDが32GBまでってのはどうなんでしょうか。そこは些か疑問ですね。それなら本体内蔵ストレージをせめて32GBにしてほしかったです。
 CPUもほんの気持ち程度の上乗せなのはZTEの常套手段ですんで特筆すべき点ではありませんが、上と比べると3000mAhのバッテリは不足かもしれないですね。こればかりは使ってみないと分からないのですけど。

Google Android N

 果たして本当に海苔なのかどうかはさておき、マルチウィンドウ対応アプリの開発が可能になるということですか。昨今の大画面スマートフォンなら有用なのかもしれません。
 ベータ版はNEXUS 6Pに導入できるみたいですけど、さすがにそんな勇気はありませんね…。完全なサブ機というわけでもないですし(__;。
 安定しているという噂が聞こえてきたら多少は検討するかもしれません。しかしまぁスルーでしょうね。過去の例を見ても、x.0はあまり信用しないほうがいいというのは明白ですし。もっとも、6.1という可能性もあるわけですが。

  ということで、スマートフォンの新機種についても定期的に紹介していけたらいいなと考えています。