・MAZE Alpha X
・DOOGEE BL12000 PRO
・Coolpad Cool 1

 たくさんのスマートフォンを持っていると、よく「メールとかアプリとかの通知ウザくない?」と聞かれます。えぇ、ウザいですよw。なのでメイン端末以外はすべて通知オフにしてます。特にLINEの詐欺アカは夜中の1時2時に平気で友達登録しやがるので、絶対通知なんかさせません(-_-;。


MAZE Alpha X

製品ページ

 10月の記事で一度紹介していますが、公式に上がって画像が出たので書き直すことにします。

mazealphax_

寸法 156.4×74.6×8.1mm
重量 209.9g
OS Android 7.0
CPU MediaTek Helio P25 2.5GHz*4+1.4GHz*4
メモリ 6GB
ストレージ 64GB , 128GB
MicroSD 256GBまで
ディスプレイ 6.0インチ
解像度 2160*1080
メインカメラ 1300万画素 (128GBモデルは1600万画素)
フロントカメラ 800万画素
バッテリ 3900mAh

 やはりリークされていたものとの違いはけっこうありましたね。一番変わったのはカメラ部でしょうか。これはストレージ容量で画素数とセンサーが異なっています。1300万画素はSONYのIMX258、1600万画素はOmniVisionのOV16880です。

 そして予想通り、ディスプレイのパネル方式はAMOLEDではなくIPSでした。パネルメーカーまで"LG"としっかり書かれています。こういうのは嬉しいです。中国でも液晶を製造しているところはたくさんありますけど、あえてそういうメーカーを採用していないよというアピールなのでしょう。

 価格は以前から上がっていましたけど改めて。

GearBest.com MAZE Alpha X 64GB (23650円)
GearBest.com MAZE Alpha X 128GB (33785円)

 64GBモデルの安さが異常ですねぇ。これ、メモリ6GBですから。
 ちなみに、16:9の先代AlphaはGearBest.comで18019円まで値下がりしてます。amazon.co.jpでは相変わらず25800円なので、「海外通販なんてイヤだぜ!!」という方も観念するしかないでしょう。


DOOGEE BL12000 PRO

製品ページ

 無印BL12000はフライング記事で紹介済みです。そちらも加筆修正しましたので併せてどうぞ。
bl12000pro
寸法 162×74.7×14mm
重量 300g
OS Android 7.0
CPU MediaTek Helio P23 2.5GHz*4+1.6GHz*4
メモリ 6GB
ストレージ 64GB , 128GB
MicroSD 256GBまで
ディスプレイ 6.0インチ
解像度 2160*1080
メインカメラ 1600万画素+1300万画素
フロントカメラ 1600万画素/800万画素
バッテリ 12000mAh

 一つ補足ですが、セルフィーはデュアル仕様ではなく、130°のワイドアングルが撮影可能な800万画素と、88°の撮影画角の1600万画素という2種類のレンズが搭載されているらしいです。

 しかしまぁ12000mAhのバッテリですから、この300gという重量も致し方ないですかね。250mLペットボトルと同じくらいの重さで、コンパクトデジカメのそれを遥かに凌ぐわけですから、超大容量バッテリのメリットを考えたら我慢できる!!という人向けでしょう。

 それでも評価すべきは、無印がMT6750Tなのに対し、16nmのHelio P23を採用した点にこそあります。体感でも相当バッテリ持ちが違うのではないでしょうか。買うなら絶対にこっちだと思いますよ。

 残念ながら価格はまだ明らかになっていません。無印BL12000の予価は2万4千円ほどだったのですが、SoCが違うために予想も付きませんねぇ。3万円以下ならばコスパはかなり高いと思います。


Coolpad Cool 1

 何故か公式ショップ(酷派商城)がNot Found状態になっているため参照できませんが、インドに製品ページがありますのでそちらをどうぞ。
cool1
寸法 152.5×79.2×7.7mm
重量 175g
OS Android 6.0
CPU Qualcomm Snapdragon 652 1.8GHz*4+1.2GHz*4
メモリ 4GB
ストレージ 32GB
MicroSD 32GBまで?
ディスプレイ 5.5インチ
解像度 1920*1080
メインカメラ 1300万画素+1300万画素
フロントカメラ 800万画素
バッテリ 4000mAh

 パッと見ても分かる通り、これはLeEco側の製品ですね。型番がC103とあることからも確定的です。
 大元は昨年リリースされたCool1 Dualで、ロシア版LeEcoであるLeReeではLe 3として販売されていたものと同じだと思います。寸法やらバッテリ容量やらの違いはありますけど。
 なお、MicroSDのサポートに関しては不確定情報です。親モデルに倣って「非対応」と書かれているところもありますので。

 まぁ、今でもそれなりに戦えるスペックではありますから、価格次第では手を出してもいいかもしれません。

GearBest.com Coolpad Cool 1 (17530円)

 ちなみに、インド公式では8999ルピー(約1万5500円)と書かれていますが、それはメモリ3GBの価格でして、amazon.inのメモリ4GB版は10999ルピー(約1万9000円)が正解。
 参考までに、最安はgeekbuyingの15075円だったので、どのECサイトも少し待てばこのあたりまで下がるはずです。


 実はLenovoのTab 7をはじめとしてタブレットの新製品が溜まってきているんです。毎日「明日明日…」とばかり考えていて手が付けられないでいます…。新鮮味は薄れますけど近いうちに書くはず、と言うか書く予定ではいるんですよ(__;。