不具合とかいう大袈裟なものだとは思いませんが、これまでも各所で報告されていることですので一応書いておきたいなと。

 端的に書くと、バッテリ残量表示にトラブルが発生する可能性があるということです。正確には、充電され切っていないのにハードウェア側が100%だと誤表示し、0%になる以前に電源が落ちる現象に高確率でお目にかかれるのです。
 うちのZenFone 2もまさにそんな感じで、ここ数日症状が出るようになってしまいました。解決方法は非常に簡単でしたのでざっと記してみます。

・スリープから起こしてスワイプしたら突然電源が落ちた。
・再起動不可。
・バッテリ残量は85%と表示されていたはずなので、死んだのかと震える。
・一応バッテリ切れを考慮に入れて充電ケーブルに接続すると、緑ゲージが0の状態表示。
・しかしすぐさま緑ゲージは満タン近くの表示に変わり、数分後に充電完了のインジケータが点灯。
・再度起動してみると普通に起ち上がる。システムエラーの線は消えた。バッテリ残量は100%と表示。
・次は残量90%で落ちる。
・ここで初めて検索。バッテリ周りの不具合報告をググる。
・ビンゴ。ASUSのコールセンターにも同様のクレームが多数あるらしい。
・最悪の場合は修理、よくて初期化とのこと。準々メイン端末なので別にいいのだが、再設定は非常に面倒なので初期化は避けたいところ。
・再び検索。原因はハードに由来する残量表示自体が正確ではないことにあるみたい。
・その症状が起こるのは「純正の充電ケーブルを使用しなかった場合」と書かれたレビューを発見。
・まさしくそれだった。20本ほどの充電ケーブルの中から純正を探すのに小一時間を要す。
・落ちた状態から丸1日放置し、過放電したのちにフル充電。
・見事解決。

 という具合でした。これが発売されてすぐの機種ならサービスセンター行きだったかもしれませんが、ある程度枯れてきているので助かったという次第です。ちなみにバッテリ交換は自分ではできないので7~8千円かかるみたいです。
 また、コールセンターのサポートはまず初期化を勧められるらしく、ASUS公式にもそのやり方が書かれています。これでリカバリーモードにも入ってみたのですが、これは最後の手段だと思い、別の方法を探して正解だったというわけですね。

 高クロックのAtomと5.5インチのフルHDということでバッテリの減りはある程度覚悟していましたが、まさかこんな落とし穴があろうとは…(^-^;。純正以外の充電ケーブル使って問題に遭遇したのは初めての経験だったのでいい勉強になりましたよ。