以前日本語入力の記事を書きましたけど、今回の記事は直接人が打ち込むインターフェイスとしてのキーボードについてまとめたいと思います。
 やはりどんなにIMEが進化しようと、現時点で文字を打ち込む道具はキーボードですから、これの選択が重要になってくるというわけです。

  まずタイプで分けてみましょう。

メンブレンスイッチ
 一般的に手に入りやすい価格帯で最も普及しているのがこのタイプになります。仕組みについては細かく触れませんが、機構上壊れにくいのが大きな特徴です。分解や清掃もお手軽にできるので、気に入ったものを長く使いたいならメンブレンという選択肢もありでしょう。打鍵感は極めて普通です。慣れてしまえば一番使いやすいかもしれませんね。ただ、ゴムに押し返される感覚がイヤという人もいるでしょうから、実際に店頭で触らせてもらって確かめるのが一番だと思います。私のメインはやはりメンブレンです。10年ほど使っていますが、まったく問題ありません。
安ければワンコイン。高くても7000~8000円です。

メカニカルスイッチ
メンブレンが全体に電極が付けられたシートを貼っているのに対し、メカニカルスイッチはキーの一つ一つにバネが付いています。そのため、カチッとした非常に気持ちの良い打鍵感を味わうことができます。メンブレンはキーをある程度深く押し込まないと反応しにくいですが、メカニカルは半分程度の押し込みで文字が打てるため、タイピングが速い人向きと言えるでしょう。「メカニカルスイッチ」とつぶやくと必ずテンプレで「チャタリング」と返ってくるのですけど、普通に使っているぶんにはそうそう起こる不具合ではありませんよ。ドイツ・チェリー社製のスイッチが有名で、茶軸とか赤軸とかがあります。自分に合った打鍵感のものを選んでくださいな。
ただしどれもそれなりに高級で、高い物だと12000円程度になってしまいます。

パンタグラフ方式
ノートパソコンのキーボードと言えば一発で通じるでしょうね。仕組みとしては、キーの内部に電車のパンタグラフがあると思ってくだされば。 特徴としては、キーを斜めから押してもしっかり入力できる、非常に軽いタッチで打てるといったところでしょうか。実はノートパソコン搭載以外にも、デスクトップパソコン用に独自に販売されているパンタグラフ方式のキーボードもあります。「ノートPCの打鍵感が好きだからデスクトップでもそれにしたいなぁ」という方はご検討なさってくださいな。
だいたい3000~5000円程度で買えます。

静電容量無接点方式
有名なものとしては東プレの「Realforce」シリーズですね。通の人はPFUの「Happy Hacking Keyboard」を推すようですが、私は後者に触ったことがないので「Realforce」のレビューのみになります。とにかく気持ちいいというのが第一。キーの軽さはとんでもないレベルで、スコンと押し下げられる快感にやみつきになります。長時間の作業も苦になりません。タイピングの音もメカニカルとはまた違った感じで、擬音が思い浮かびませんが(^-^;、聞くからに「軽いなぁ」という印象を受けると思います。私も1台買ってしばらく使っていたのですが、他のタイプのキーボードを打つのが苦痛になってしまった関係でやむなく卒業しました(T_T)。変な話ですが、メンブレンに戻れなくなると家にある20台近いキーボードをすべて買い換えなきゃならんと思い、中毒症状が起こる前に売り払ったのです(^-^;。もう一度手元に置いておきたいですけどね。
値段はキーボードの中では最高値でして、特売で15000円弱といったところです。 Happy Hacking Keyboardは普通に2万超えです。

 まぁいろいろ書いてきましたが、タイトルの通り「自分に合ったものを選ぶ」というのがコンシューマとして採るべきスタンスでしょう。私は結局「メンブレンで一番打ちやすいもの」を選んでメインに据えました。
 最後に、今日の話題を根底から覆すようなことを書きますが(^-^;、キーボードよりかはマウスにウェイトをかけたほうが、比較的賢明だと思います。具体的にはキーボード3000円でマウスが8000円という感じがいいのではないかと。GUIの操作がメインになっている今、インターフェイスの使用頻度で言ったらマウスのほうが圧倒的に多いという人がかなりいる予感。キーボードを打つ場面って、せいぜい検索ワードを打ち込むときくらいのものでしょう。
 そう考えると、今回の記事は「文字をたくさん打つ人向け」ということで、必然的に推奨は「静電容量無接点方式」となりますね。「茶軸」もいいですけど、好みもありますから、やはり最終決断は店頭で触ってみてからどうぞ(^-^;。

 えー、流れ的に、マウスについてもそのうち触れますねw。