カテゴリがiPhoneなのはお許しください(__;。
ということで、現地時間の6月13日、iOS 10が発表になりました。リンク先にもある通り、リリースは今秋とのことです。
一応、YouTubeにあったPVも貼っておきますけど、これよりは公式サイトをご覧になったほうが感覚的に掴みやすいかもしれません。
このビデオを観ただけでは新機能はよく分かりませんけど(^-^;、大きく変わったのはメッセージアプリのUIということです。URLのプレビュー表示が可能とありますが、ワンクリック詐欺等のURLも詐欺られることなく表示できるんですかね…。あとはメッセージ内で動画再生ができたり、吹き出しが使えたりスタンプが貼れたり、…ん? あれ? これってLINEじゃね?w
その他では、iPhoneを持ち上げるとロック解除ができたりとか、カメラの起動が簡単になったりとか。ユーザーフレンドリーな進化は嬉しいことですよ。
個人的に興味深いのは「サードパーティへのSiriの開放」ですかね。これによってどんな展開が生じるかというのはさっぱり未知数ですが、Siriを組み込んだアプリが開発されることに繋がるんでしょうか。例えば、かかってきた電話にSiriが応対してくれるようなプラグイン的なものができたりするとすごく先進的。留守電代わりにリマインダーとかスケジューラとかと連携して「○○分後なら大丈夫ですからおかけ直しください」とか、割と夢が広がるじゃないですかぁ。
なお、今回からはiPhone 4s以前の端末には対応しない模様です。発売が2011年10月でしたから、丸5年経つんですもんね。アーキテクチャの面からも無理だったのかもしれません。ということは、iOS 11では5sが切られる可能性があるということですか…。覚えておきましょう。
おそらく私は、文鎮覚悟で5sから先にiOS 10を入れると思いますので、そのときにはレビューする予定です。そんな理由で、新OSが出るたびに過去の端末を引っ張りだす人って少なからずいそうですねぇ(^-^;。
ということで、現地時間の6月13日、iOS 10が発表になりました。リンク先にもある通り、リリースは今秋とのことです。
一応、YouTubeにあったPVも貼っておきますけど、これよりは公式サイトをご覧になったほうが感覚的に掴みやすいかもしれません。
このビデオを観ただけでは新機能はよく分かりませんけど(^-^;、大きく変わったのはメッセージアプリのUIということです。URLのプレビュー表示が可能とありますが、ワンクリック詐欺等のURLも詐欺られることなく表示できるんですかね…。あとはメッセージ内で動画再生ができたり、吹き出しが使えたりスタンプが貼れたり、…ん? あれ? これってLINEじゃね?w
その他では、iPhoneを持ち上げるとロック解除ができたりとか、カメラの起動が簡単になったりとか。ユーザーフレンドリーな進化は嬉しいことですよ。
個人的に興味深いのは「サードパーティへのSiriの開放」ですかね。これによってどんな展開が生じるかというのはさっぱり未知数ですが、Siriを組み込んだアプリが開発されることに繋がるんでしょうか。例えば、かかってきた電話にSiriが応対してくれるようなプラグイン的なものができたりするとすごく先進的。留守電代わりにリマインダーとかスケジューラとかと連携して「○○分後なら大丈夫ですからおかけ直しください」とか、割と夢が広がるじゃないですかぁ。
なお、今回からはiPhone 4s以前の端末には対応しない模様です。発売が2011年10月でしたから、丸5年経つんですもんね。アーキテクチャの面からも無理だったのかもしれません。ということは、iOS 11では5sが切られる可能性があるということですか…。覚えておきましょう。
おそらく私は、文鎮覚悟で5sから先にiOS 10を入れると思いますので、そのときにはレビューする予定です。そんな理由で、新OSが出るたびに過去の端末を引っ張りだす人って少なからずいそうですねぇ(^-^;。